本日は、社内パトロール!
加古川市神吉の現場に行って来ました。
現場は、順調であり皆がそれぞれの役割り事に効率的に動いてくれていました!又いい顔をして働いてくれていたことに嬉しく思いました。
過去1番の大きさの大口径φ1000のパイプです。
ボルトの数も多く締め付けも締め付け甲斐があります。
いい経験となり、いい実績となる重要な現場です。
本日は、社内パトロール!
加古川市神吉の現場に行って来ました。
現場は、順調であり皆がそれぞれの役割り事に効率的に動いてくれていました!又いい顔をして働いてくれていたことに嬉しく思いました。
過去1番の大きさの大口径φ1000のパイプです。
ボルトの数も多く締め付けも締め付け甲斐があります。
いい経験となり、いい実績となる重要な現場です。
今日は、第2土曜日でお休みの日ですが
水道・ガス工事チームは、全員出勤してくれています。
現場は、農業用水管の修繕工事
もう一つの現場は、ガス工事でバリバリと若きリーダーとして頑張ってくれている中山班の初の公共工事のパイプライン工事!
予期しない事などがあり追加工事が増えて大変な現場となりましたが、良い勉強となっていると思います。
社員の皆が成長する事が喜びで、経営者の役目ですね!
4月の末に頼んでおいたマスクが入荷しましたので、お客様480人の方々にマスクを各8枚を郵送させて頂きました。
全てのお客様にお配りしたかったのでが、数に限りがありますので上顧客のお客様のみへご提供させて頂きました。
弊社では、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、お客様と協力会社様、弊社スタッフの命と健康を守る為に手洗い、うがい、マスクの着用、手指の消毒、事務所の除菌に換気を励行しております。
その状況下でマスクと消毒液の品薄がありましたので、無いと困ると思いあらゆる知り合いに頼み手配しました。
4月の中旬頃から順次入荷してきましたのでマスクと消毒を先ずは、スタッフと協力会社様へ配布しました。
そして、今お仕事をさせて頂いているお客様や商談中のお客様、近隣の挨拶にマスクをお配りしておりました。
すると、大変喜ばれました!
皆様も手に入らなくてお困りだと思いまして今回、特別なお客様だけになってしまいましたがマスクを郵送させて頂きました!
地域を守る、地域の安心・安全な暮らし作り、お客様から必要とされ、頼って頂ける存在となる為に今後も努力して参ります!
急遽の袋詰めと郵送の手配を手早くしてくれた事務所スタッフに感謝です。
祝日ではありますが、今月中の工期でありまして約束は守らないといけませんので休日出勤してくれています!
私も久々の現場作業です。
午前中は、農業用水路の修繕工事!
空気弁よりの水漏れ!
その後は、福岡班が担当してくれてる上下水道工事の現場へ!私は、おもに測量が担当です。これが大切で下水道管据付時に高さを間違うと水が流れませんので…
現場作業は、時間があっという間に過ぎて充実しています。いいですねー!やはり好きです!
今日もついていました。ラッキーです!
タカギ社の吉野君送別コンペで優勝できました。スコアは47+48の95といつも通りと言えばそうかもしれませんが納得のいくスコアではありませんでしたがハンデに恵まれての優勝!
何事も1番は嬉しいですね😊
素直に喜んでいます。これも運気が良いと思い日々意識してついているラッキーな人生したいです😊
社員である中山といつもお世話になっているエスマル設備の志田社長に誕生日のお祝いをしてもらいました。
照れくさいところもおりますが、嬉しいですねー😃
ありがとうな!
現場での近況や過去から未来への話しや実習生の話まで、楽しく心地の良い時間でした。感謝感謝であります!
ゴルフウェアーのプレゼントもありがとう!大切に活用していきます。いい色でお気に入りです😊
本日の現場は、いつもお世話になっておりまして大切なお客様の駐車場整備工事からのスタートとなりました。
運送会社様の駐車場の整備工事!
土の所を10cmスキトリ、砕石を敷きならし転圧して駐車場を整備する仕事です。
ここ最近で3現場とも入札で失格となり落札をする事が出来ませんでした。
今日開札で県土木の発注である河川の伐採と土砂揚げの工事を落札する事が出来ました。18社の競合の中でよく落札できたなと感謝しております。!
運気が上がり、ついてきています!
昨年の11月より、新人研修の一環として弊社に来ておりましたタカギ社の新人のM君が3月5日が最終日という事で、リフォームチームの皆んなが企画してくれまして送別会を行ないました。立石をはじめ皆んなありがとう😊
振り返ると約4ヶ月、思えば短いですね。
初日が三木中学校のトライやるウィークと重なり、一緒に会社説明を聞いてもらったり、職業体験のカリキュラムのお手伝いをしてもらった事。又1月のメッセ三木でのリフォーム相談会イベントでは、積極的な接客や自分で考えたアンケートへのお願いなど本当によくやってくれてました。そんな姿をみていると初心忘れずべからずでいい刺激をもらえました。
直接的に接する事が少なくてリフォームチームのスタッフにお任せしておりました。
スタッフの皆んなに感謝です。この研修を通してM君と弊社スタッフも勉強となり有意義な機会となったと思っております。
このような機会を与えて頂いた高城社長に心より感謝申し上げます。
未来ある若き技術者にエールを送ります。
今後の活躍を期待しております。
三木高校の育友会委員として、学校保健委員会に参加してきました!
初めての参加でしたので、初めて知る事が多々ありました。
まずは、学校医の先生方に子供たちの健康において検診、ご指導を頂いていることに感謝、お礼申し上げます。
学校もしっかりとした計画に実施、検証と素晴らしいと感じました。
歯科医師の先生がおっしゃっておられた事が勉強となりました。
部活をしている生徒の虫歯率が高い。
問診してみるとスポーツドリンクを良く飲んでいる事、運動時以外でも常にスポーツドリンクといった糖分の多いドリンクを飲んでいる事が原因ではないかとおしゃってました!
おー、そうなんだと勉強になりました。
早速、子供に伝えておきました。
もう一つは、感染症(HIVやインフルエンザ、コロナウィル?)予防に口腔ケアが効果的で大切だと!
歯磨きをする事で抑える事が出来るとおっしゃっておられました。
大事ですね!